JR東海道線の東京~熱海間の快速アクテ

JR東海道線の東京~熱海間の快速アクティを廃止し、湘南新宿ラインの特別快速に統...JR東海道線の東京~熱海間の快速アクティを廃止し、
湘南新宿ラインの特別快速に統一したら


快速アクティを廃止し、
その廃止した分を湘南新宿ラインの特別快速に回したら

 


快速アクティは、東京~熱海間では辻堂、二宮、大磯、鴨宮しか通過せず、長距離旅行者にとって不評を買っていると言われている。

それなら、いっそのこと、快速アクティを廃止し、湘南新宿ライン直通の快速を特別快速に格上げしたらどうか?但し、朝・夕の湘南新宿ライン直通列車は従来通り、東海道線内各駅停車でよい。


特別快速の停車駅は、高崎線内~新宿までは従来通り、新宿から先は渋谷、大崎、(武蔵小杉←開業したら)、横浜、戸塚、藤沢、茅ヶ崎、平塚、国府津、小田原、熱海、熱海から先の伊東線内の各駅。

(小田原~熱海は無停車)
こうすれば、種別がわかりやすくなる。

例えば、快速アクティ東京行きは小田原~藤沢間で快速運転をするが、快速高崎行きは小田原~戸塚間各駅停車、戸塚から快速運転実施。

というようなものがなくなる。


全ての湘南新宿ラインの特別快速は平塚で東京発着の普通電車と緩急接続。

平日夜の通勤快速は従来通り。


高崎線東海道線の直通電車を日中は特別快速に統一することにより、東横線副都心線の相互直通に備える。


あと、武蔵小杉駅横須賀線に開業した場合、特別快速を停車し、南武線から東横線への乗換を阻止し、湘南新宿ラインへ誘導する。


こんな感じでいかがでしょうか。

ご意見をお待ちしています。

皆様、ご意見ありがとうございます。

決められないので、回答期間終了後、投票にさせていただきます。


戸塚での緩急接続も考えましたが、特別快速の前の運行間隔が空き過ぎてしまうのではないでしょうか?なので、平塚にしたのですが…。


あと、東京・品川方面の客をばかにしてる訳ではありません。

東京方面からも平塚(たまは戸塚)で特別快速に乗り換えられるというダイヤで組んでみたのですが…。

東海道線利用者です。

快速アクティーは以前は215系のオール2階建て車両が使われていたのに、(中学、高校時代は113系、211系の15両アクティーが来ると偽アクティーなんて呼んでいました・・・。

)今は戸塚、早川、根府川停車など藤沢~小田原間でしか快速運転をしないので以前に比べると寂しいものです・・・。

 

一つの疑問は、東京対湘南の需要は新宿対湘南より多いのではないでしょうか?湘南から東京方面に向かう場合は東京でも新宿でも構わないということがあると思うのですが、(つまり来た電車に乗ってしまう。

)東京方面から湘南に向かう場合は東京駅を利用している人が相当数いるのではないでしょうか。

新宿からだと1時間に2本しかない上、東京よりも座れる可能性が低い、ダイヤが乱れることが多いなど、意外に湘南新宿ラインを軽視している人も多いのではないでしょうか?東京、品川、川崎から湘南方面に向かう人は多いと思います。

横浜から下り方面に乗ることが多いですが、湘南新宿ラインより東海道線の方が混雑しているような気がします。

 

湘南新宿ラインを全て特別快速にする、平塚で緩急接続するデメリット
辻堂の人はかなり不便ですよね・・・。

戸塚で乗り換えろということなのでしょうか・・・。

一度停車していたものを通過となると根強い反発があると思います。

なのでこの点から実現薄だと思います。

 

○小田原~熱海無停車
快速運転は良いと思います。

時間によっては普通と近い間隔で続行運転しているので。

せめて真鶴、湯河原は停めてもよいのかと思います。

湯河原は踊り子やスーパービュー踊り子の一部が停まるので。

 

○現状の東海道線の問題
この知恵袋の回答を見ていますと、アクティーを湘南新宿ライン特別快速にしろというのは、東京、品川に行くことのデメリットより現在のスジそのものを問題視している方が多いように思います。

最初の方の回答で「東京、品川利用者をバカにしている」と言われてもしょうがないと思います。

 

現在の東海道線の問題点
☆211系がアクティーに充当されるため、スジを特別快速に合わせられない。


→これはE231系に限定できれば、今すぐにでも特別快速と足並みをそろえられると思います。

 

普通列車が遅すぎる。


→昼間の東京~川崎間で所要時間が早いものと遅いもので2分違ったり、普通とアクティーで東京~平塚間で辻堂しか停車駅が違わない、発車が10分違うのに、平塚で接続する。

利便性を考慮したものだと思いますが、一方で普通がそれだけ遅く走っているとも言えると思います。

 

☆上りのダイヤがパターン化されていない(特に午前中)。


→午前中のダイヤがランダムすぎるのが、湘南新宿ラインがシンプルで、東海道線のダイヤはランダムと言われる所以だと思います。

昼間の川崎駅で下りは時刻表がなくても東海道線に乗れるのですが、東京方面が20分来ないことがあったりで、時刻表なしには使えないです。

これが改善できれば、利用しやすい路線になるのではと思います。

 

○特別快速、快速の武蔵小杉停車
これは不要かと。

その分スピードが遅くなるので。

大崎~横浜間で停まらないことによって乗客の遠近分離がなされています。

あれだけ長距離通過すると乗っている方は本当に快適ですから・・・。

万一、需要が大幅にあるのであれば、例えば湘南対武蔵小杉の需要が見込めるのであれば、停車しても良いかもしれませんが・・・。

武蔵小杉自体が開発中なので、将来どうなるかわかりませんが、開業後の様子を見てから判断しても良いかと思います。

東京~上野間が開通して、湘南新宿ラインの意義、需要や乗客の流れが変化する可能性は十分あると思うので、停車はそれからでも十分だと思います。

 


湘南新宿ラインの特別快速は評価しているんです。

なので、妄想とか不可能だとか言われるかもしれませんが、個人的には湘南新宿ラインの本数は10分に1本くらいあると便利かなと思っています。

埼京線が20分サイクルなので、その方がダイヤも合いますし・・・。

過剰だと言う意見があるかもしれませんが、需要は十分にあると思います。

湘南新宿ラインの特別快速の需要がそこまであるなら、現状+1本でも十分需要はあると思います。

ダイヤは引けるかわかりませんが・・・。

 

生物系の学部・学科だと就職は製薬企業や花王などのメーカー食品関係が主

大学 就職について

高校3年理系女子

私は生物が好きで研究とかしたい!!と...大学 就職について

私は生物が好きで研究とかしたい!!と思っていて
将来は不妊治療の研究など医療系で人の役にたてたらいいなと思っていたのですが
最近化粧品の開発がやりたいと思うようになりました。


もともと化粧品とかすごく好きで興味もあるし使ったりもします。

 

今私は奈良女子大学の理学部生物科学科を第一志望にしています。

大学名「奈良女子大学」の大学偏差値一覧 大学偏差値検索まとめ


ここから化粧品開発への就職はできますか?
また化粧品開発をするなら何学部がいいのですか?
化粧品開発以外にどんな就職先がありますか?

そんなあなたにおすすめの学部は薬学部(4年制)です。


薬学部であれば、化学系、生物系、どちらの研究にも進める可能性があります。


(4年次に所属する研究室で選べます。


薬学部の女性で化粧品会社に就職する人も多いです。

 

生物系の学部・学科ですと、就職は製薬企業や花王などのメーカー、食品関係が主です。

 

薬学部で色んな可能性に挑戦してみてはいかがでしょうか。


あまり具体的な回答ではありませんが参考になれば幸いです。

 

情報をうのみにすることは 安易に人にコントロールされる危険が伴うんだよ

頭に入ってくる知識を思考と勘違いしてはいけない
自分で考える習慣を作って人生を豊かにしよう。

日常で当たり前に入ってくる情報を「なぜ?」「だからなに?」と
考えることが大事。

メディアは当たり前の世にステークホルダーをかばう情報を流すので
正確な判断をするために必要な正確な情報がそのまま流れてくることを期待する
のでは、今の社会では落ち度がある。
人は心理的に一度見たものは見ない。
つまり、一度仕入れた情報は考えないようになっているようです。
これが本書でも指摘がある、思考は(してるつもりでも)知識に騙される(もう考えないから)です。

自分の価値で生き、自分の目標で生きれる現代で情報をうのみにすることは
安易に人にコントロールされる危険が伴うよー

私の体重かわっちゃうかも?やばい!やせちゃうかもね!!

私の体重かわっちゃうかも?130年ぶりにかわるか!?

やばい!やせちゃうかもね!!

53.45 kg(キログラム)は53450 g(グラム)になります 重さを指定した単位に変換するツール

質量の単位「キログラム」の新たな基準を「量子力学」の定数を使って作り出すことに成功したと、つくば市産業技術総合研究所などの研究チームが発表しました。チームによりますと、来年の国際会議で、およそ130年ぶりにキログラムの定義が見直される見通しだということです。
質量の単位「キログラム」は、1889年以降、フランス・パリの国際度量衡局に保管されている分銅「国際キログラム原器」の質量を1キログラムとして定義されてきましたが、表面の汚染などでごくわずかに質量が変動していました。

このため、産業技術総合研究所などで作る5か国の国際チームは、原子など極めて小さな物質を扱う「量子力学」の定数「プランク定数」を使って1キログラムを定義し直す取り組みを進め、原子と原子の間の距離をレーザーなどで精密に測って重さ1キログラムのケイ素の球体を作成しました。

その結果、「国際キログラム原器」では、その精度が1億分の5だったのに対し、新たな基準では1億分の2.4以下にまで精度を高めることに成功し、来年11月に開かれる国際機関の会議で、およそ130年ぶりにキログラムの定義が見直される見通しになったということです。

東京だけのもんだいじゃないの?高校のお金って?

こんなん東京だけのもんだいじゃないの?
こんなんしたら東京一極集中の地盤がよりかたまってしまう
もっと地域分散すればこういうのも(100%ではないけど)
ある程度問題にならない程度まで解消するんだよ

「いろんな子どもに出会ってきた。ひとり親の家庭で、お母さんも病気で働けない状況で、周りのみんなが受験で塾に通っている時期に塾に通えない子もいた。自分ひとりで勉強して、志望校(のランク)を大きく下げていた。塾に通っている子も、本当は5教科(の授業を)受けたいけど、家庭の事情で1教科だけ通っている子もいる」

「自分の努力でどうにかできる問題ではない。親は、どうにか子どもたちには希望を叶えてあげたいと思っているが、気持ちだけではどうにもできない。子どもたちが将来やりたいことに関して制限されてしまう状況。家族だけでどうにかできる問題ではない。社会全体でどうにかしていきたい」


「渋谷区の公立中学に通う子どもたちの約3割が就学支援を受けている。貧困格差は残念ながらあるという認識。行政としては学校で教育をしている。塾は学校外教育。

hensachikensaku.pw

学校外でのサポートに税金を使うことについては異論があるのも現状で、民間の資金で塾に行けない今困っている子どもたちのサポートをしてもらえるのは、素直にありがたい話だなと思った。寄付の呼びかけも積極的にして、いい検証ができるように取り組んでいきたい」

NPO業界一丸となって、この活動を支えていきたい。教育無償化といわれているが、学校外での塾のことが見逃されている。NPO、行政、市民。コレクティブ・インパクトというセクターの垣根を超える取り組みは、アメリカや諸外国では主流になっている。行政が声を上げづらいという声が区長からありましたが、民間から声を上げて、取り組みを全国に広げて行きたい」と語った。

 

「スタディクーポン・イニシアティブ」は10月12日、貧困世帯の中学生の教育格差を解消するために発足。自治体、NPO、企業、市民が協働で取り組む「コレクティブインパクト」の手法を用いて、教育格差の解消に取り組むプロジェクトは全国初の試みとなる。今後、この取り組みを全国の「政策」として広げていくことを目指すという。

 

 

潜在意識を活用するために心にイメージを描くこと

心の目に見るって何やねん

忘れたがいや!

 

心にイメージを描く
潜在意識を活用するもっとも有効な方法は、心にイメージを描くことです。
想像力を十分にはたらかせて、欲求の品物または希望する地位など
実際に欲求するそのものずばりを、あるがままに完全な映像として
心の目に見ることです。

新潟の県立高校統廃合

新潟の県立高校統廃合、22校が検討対象だって。

というか、新潟は縦に長すぎるからね。子がいないから

統廃合しかたないよ。

あと都会から若い人をよばないとね。ずーっと続くよこの流れは。

新潟県の高校学部ごとの偏差値

 

再編計画、上越エリアが最多

 県教育委員会が1日に発表した2018~27年度の県立高校の再編計画「将来構想(仮称)」の素案では、少子化に合わせて全県で14校以上減らす方針を示した。具体名は示していないが、1学年3学級以下の学校で統廃合を検討するとしており、16年度に生徒を募集する高校84校(中等教育学校を除く)のうち22校が対象となる=表参照=。

 統廃合は県内を6エリアに分け、エリアごとに進める。県教委の資料によると、統廃合の検討対象となる1学年3学級以下の高校は6エリアの全てにあり、最も多いのは上越市糸魚川市などのエリアの5校。新潟市三条市などのエリアと、十日町市南魚沼市などのエリアには各4校ある。

 ただし、小規模でも他校にない特色があるなどの理由から統廃合をしない場合もあるとした。一方で22校以外が統合対象となるケースもある。県教委は毎年公開する3年ごとの短期計画で校名を明らかにする方針だ。

 県内の県立高校の数は「団塊の世代」が高校生だった1963年度の154校をピークに減少。構想通りに統廃合が進むと、2027年度までにピーク時の半分程度になる。