東京だけのもんだいじゃないの?高校のお金って?

こんなん東京だけのもんだいじゃないの?
こんなんしたら東京一極集中の地盤がよりかたまってしまう
もっと地域分散すればこういうのも(100%ではないけど)
ある程度問題にならない程度まで解消するんだよ

「いろんな子どもに出会ってきた。ひとり親の家庭で、お母さんも病気で働けない状況で、周りのみんなが受験で塾に通っている時期に塾に通えない子もいた。自分ひとりで勉強して、志望校(のランク)を大きく下げていた。塾に通っている子も、本当は5教科(の授業を)受けたいけど、家庭の事情で1教科だけ通っている子もいる」

「自分の努力でどうにかできる問題ではない。親は、どうにか子どもたちには希望を叶えてあげたいと思っているが、気持ちだけではどうにもできない。子どもたちが将来やりたいことに関して制限されてしまう状況。家族だけでどうにかできる問題ではない。社会全体でどうにかしていきたい」


「渋谷区の公立中学に通う子どもたちの約3割が就学支援を受けている。貧困格差は残念ながらあるという認識。行政としては学校で教育をしている。塾は学校外教育。

hensachikensaku.pw

学校外でのサポートに税金を使うことについては異論があるのも現状で、民間の資金で塾に行けない今困っている子どもたちのサポートをしてもらえるのは、素直にありがたい話だなと思った。寄付の呼びかけも積極的にして、いい検証ができるように取り組んでいきたい」

NPO業界一丸となって、この活動を支えていきたい。教育無償化といわれているが、学校外での塾のことが見逃されている。NPO、行政、市民。コレクティブ・インパクトというセクターの垣根を超える取り組みは、アメリカや諸外国では主流になっている。行政が声を上げづらいという声が区長からありましたが、民間から声を上げて、取り組みを全国に広げて行きたい」と語った。

 

「スタディクーポン・イニシアティブ」は10月12日、貧困世帯の中学生の教育格差を解消するために発足。自治体、NPO、企業、市民が協働で取り組む「コレクティブインパクト」の手法を用いて、教育格差の解消に取り組むプロジェクトは全国初の試みとなる。今後、この取り組みを全国の「政策」として広げていくことを目指すという。